田植えの後、合鴨雛の放鳥も無事終わったそうです。
今日、雛の様子を見に行きましたが、体もずいぶん大きくなりましたね。
これから9月中旬ころまで田んぼの除草、害虫の駆除、泥かきなどに
精を出してくれます。
鴨上げした後は小屋でしばらく飼い、稲刈りの収穫祭でみんなで鴨鍋にして
合鴨の命をいただきたいと思っています。
合鴨に感謝です。
無農薬、無科学肥料、除草剤不使用の合鴨水稲同時作です。
合鴨を外敵から守るため水田の周囲は電気柵で囲います。
雛が小さい時はカラスも要注意です。
合鴨の雛です。
あと1ヶ月もすると立派な合鴨に成長します。
合鴨くん、「熱いけどがんばって」!
<里山農業>
<業務用アイス>